Quantcast
Channel: Linux –俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜
Viewing all articles
Browse latest Browse all 743

aptやyumなどいろいろなパッケージマネージャのラッパーとして使える『Sysget』を使ってみる

$
0
0

ちょっと調べ物中に、aptやyumなどのラッパーとして動作するという『Sysget』なるツールを見かけたので、試しに入れてみることにした。
READMEを見ると、以下のパッケージマネージャのラッパーとして動作するらしい。

  • apt-get
  • xbps
  • dnf
  • yum
  • zypper
  • eopkg
  • pacman
  • emerge
  • pkg
  • chromebrew
  • homebrew
  • nix
  • snap
  • npm
  • pip3
  • flatpak (See notice)

aptやyum(dnf)だけでなく、npmやpip3にも対応してるようだ。homebrewがちょっと気になる…(パッケージ内のコマンド検索とかできなかった気がするけど)。
C++で書かれているようで、インストールはソースコードをダウンロードしてのコンパイルか、もしくはreleaseからバイナリをダウンロードしてくればいいようだ。

sudo wget -O /usr/local/bin/sysget https://github.com/emilengler/sysget/releases/download/v2.0/sysget # Linux
sudo wget -O /usr/local/bin/sysget https://github.com/emilengler/sysget/releases/download/v2.0/sysget-darwin # MacOS X

sudo chmod a+x /usr/local/bin/sysget

インストールできたら、後は必要な処理に応じてサブコマンド付きで実行してやればいい。
サブコマンドによってはパッケージマネージャを選択する必要があるようだ。

サッと触った感じ、良さげな印象。
自分だけが管理してるサーバとかだったら入れといてもいいかなー…。

 

モダンC言語プログラミング 統合開発環境、デザインパターン、エクストリーム・プログラミング、テスト駆動開発、リファクタリング、継続的インテグレーションの活用 (アスキー書籍) モダンC言語プログラミング 統合開発環境、デザインパターン、エクストリーム・プログラミング、テスト駆動開発、リファクタリング、継続的インテグレーションの活用 (アスキー書籍)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 743

Latest Images

Trending Articles